WR250R

【WR250R カスタム】フロントウィンカーをLED化!「ZETA(ジータ) XCフラッシャープロテクター」と「デイトナ ウィンカーリレー」を取り付け

wr250r ledプロテクター装着

WR250Rのフロント純正ウィンカーが経年劣化で折れたので交換することにしました
リヤはまだまだいけそうなので、交換はフロントウィンカーのみ

ウィンカーといってまず候補に上がるのがLED
もちろんわたしもLEDにしたくてしようがありませんでした

最終的に選んだのはプロテクターにウィンカーが内蔵されているタイプでした!

取り付けた後の感想からいうと「ZETA XCフラッシャープロテクター」にしてよかったです
ウィンカーが飛び出てないのがこんなにスッキリするものか?!と思えるほどでした

経年劣化でウィンカーが破損

wr250r フロントウィンカー破損

ゴムの劣化でウィンカーが取れましたorz

これは早くウィンカーを交換しなくては!

候補に上がったのは「キタコ ワレンズ」か「ZETA XCプロテクター用リプレースメントフラッシャー」

フロントウィンカーを交換するにあたり候補が2つありました。

検討した結果ZETAを選びました。
理由は、

  • ZETAのXCプロテクターを装着していた
  • ウィンカーがなくなりスッキリする

ことでした。

 

キタコ(KITACO)ワレンズ

ワレンズはLEDではないですが、小型軽量ということがありインターネットで検索しても多くの情報が見つかります

わたしは元々ウィンカー交換は自分でやろうと決めていたのでインターネットで情報が見つかるもので交換する予定でした

ワレンズは希望通り情報は多いです。以下のものが必要ということがわかりました

レンズ本体

ウィンカー固定

ウィンカーリレー(ハイフラ防止)

配線(ワレンズの配線が短いので届かなかった場合必要)

ウィンカー固定ボルト

電工ペンチ(どちらにせよ必要)

以上のものを購入するのにインターネットの最安値で購入できたとしても約9,500円となります

ZETA XCプロテクター用リプレースメントフラッシャー

わたしのWR250RはZETA XCプロテクターに交換していたのでフラッシャーのみの交換でも大丈夫なことがわかりました

スモークタイプとオレンジタイプの2種類があります

 

ウィンカーリレー(ハイフラ防止)

 

電工ペンチ

 

購入したのは「ZETA(ジータ) XCフラッシャープロテクター」と「電工ペンチ」でした

最終的に購入したのはフラッシャーのみではなく、フラッシャーが付いているプロテクターと電工ペンチのみでした

フラッシャがついているプロテクターを購入した理由は3つ

  • 今ついているプロテクターがかなり傷んでた
  • フラッシャーのみの取り付け方がよくわからなかった
  • 値段がそんなに変わらなかった

電工ペンチは必須です!

普通のペンチで代行できると思ったら大間違いです。わたしも初めて使ってみましたがめっちゃ簡単でした
トラブル防止のためにも必ず電工ペンチを使うようにしましょう

ノーマルのWR250Rに「ZETA(ジータ) XCフラッシャープロテクター」を取り付けるのに必要なもの

サイド固定タイプはめっちゃいいので特にオススメ
転倒時にガードが違う方向に向かなくなります。付けたら効果が分かります
絶対に転けない人には必要ありませんが・・・

忘れがちなのがグリップ
エンド貫通タイプに変更する必要があります

わたしはグリップ交換はできなかったので、バイク屋さんに交換をお願いしました

 

「ZETA(ジータ) XCフラッシャープロテクター」の取り付け

わたしは電工ペンチ使うの初めての超初心者です
そのため、まずはこちらのホームページを参考に電工ペンチの使い方を覚えました

電工ペンチの正しい使い方(1/2)

用意したもの

zeta ledプロテクター 電工ペンチ

用意したものはプロテクターと電工ペンチのみです

ウィンカーリレーは用意しませんでした。ハイフラになってからでもいいかな?と思ったからです

プロテクターにはギボシなども付属していて追加購入はいりません

ledプロテクター付属品

線の長さも十分です

ギボシの付いてますが予備はないので、失敗したらホームセンター等に買いに行かなくてはなりません

ウィンカーを取り外します

ウィンカー取り外し

ウィンカーはゴムの劣化によりどうしようもなかったので線をぶし切ってやりました(笑)

プロテクター側に付属のギボシを取り付けます

ギボシ作成オス

よく分からなかったのでプロテクター側は2つともオス端子
初めての割には上手にできた(^^)

ギボシ作成メス

バイク側はすべてメス端子を取り付けることに
線の長さが短く少しだけ苦労しました

ギボシ接続失敗

黒色さえ合わしておけばいいです
逆につなぐとウィンカーが点灯しませんでした

配線固定

付属の線はかなり長いのですが、短くできない小心者だったので長いままハンドルにタイラップで固定しました

左ウィンカー作業

同じ作業を左側にも行えば完成

白色プロテクター

今回は元々の黒いプロテクターを白いプロテクターに交換しました
白色はWRの白色とはかなり違うので黒色が良かったかなー?と少し後悔

フロントのみLEDとなりましたがハイフラとなりました。
リヤの球へのダメージが大きいと思ってウィンカーリレーも交換することにしました。

 

ウィンカーリレー交換

デイトナ ウィンカーリレー

選んだウィンカーリレーはデイトナです。

ウィンカーリレーは左サイドカバーを外したら見えるので、シート→左サイドカバーの順番で取り外します。

WR250Rウィンカーリレー

こちらがウィンカーリレーとなっています。
ゴムで差し込まれているだけなので手前に引き抜きます。

WR250Rウィンカーリレー引き出し

爪で固定されているので、爪を下ろしながら本体を取り外します。

WR250Rウィンカーリレー取り外し

取り外しが完了しました。

ウィンカーリレー比較

右が取り外したノーマルのウィンカーリレー、左が新しく購入したデイトナのウィンカーリレーです。

デイトナはウィンカーリレー本体は小さいが線やカプラーがついている分大きい。

デイトナウィンカーリレー取り付け

カプラーを差し込んで、ウィンカーリレーを取り付けました。
増えたカプラーはスペースに適当に突っ込みました。

もちろんですが、交換後は見事にハイフラが直ってLEDと球も同時に点滅するようになりました。

 

まとめ

すでにZETA XCプロテクターを取り付けている人には特にオススメのチューニングです

フラッシャーのみ購入した方も安心してください

キモは電工ペンチの使い方のみです
わたしも初めて使いましたが、1個できると後はとっても簡単です。はっきり言って誰でもできます!

どのみち、ウィンカーは経年劣化で壊れるので、いいタイミングで交換しておきましょう

 

関連文書

ハンドルはレンサルに交換してます▼

WR250R ハンドルまわり交換(レンサルハンドル、ZETAハンドガード、PROGRIP、DRCクラッチレバー) – 石ログ

WR250Rはできるだけ自分でメンテしてます▼

【WR250R】初めてのオイル交換、エレメント交換、Oリング交換、ドレンワッシャー交換 – 石ログ