先日のツーリングで損傷してしまったシフトペダルを新品に交換します。
バーの部分が曲がっているだけだったら、メガネレンチなどを使って修正してみようと思っていました。
しかし、根本部分が曲がっていたのでわたしの技術では修正不可能。
新品を購入することにしました。
購入したシフトレバーはこちら
「ZETA 鍛造シフトレバー」値段と在庫があったのでこちらに決めました。
損傷してしまった MSR シフトペダル
ノーマルのシフトペダルは購入後すぐに交換していました。
MSRのシフトペダルです。
わたしが購入したときはネットでもよく見かけていましたが、今回はまったく見つけられませんでした。
上から見たところです。
シフトペダルが外側に曲がっていることが分かります。
横から見たところです。
シフト位置がかなり変わったので、損傷してからの林道は大変でした。
シフトチェンジが思ったようにかえられないんですよね〜
その分、低速走行になるので転けなくはなりましたが(笑)
しかし折れなくて良かった。
シフトペダル交換
- アンダーカバー取り外し
- シフトレバーのボルトを外して、シフトレバー取り外し
- シフトレバーを取り付け、ボルトをしめる
- アンダーカバー取り付け
シフトペダルはネジ一つで止まっているだけです。
横からレンチで外すことも可能ですが、力が入りづらいところにあるので、下からラチェットレンチで取り外した方が作業しやすい。
わたしはアンダーカバーを取り付けていたので、下から作業するためにアンダーカバーも取り外しました。
シフトペダル比較
左が今まで使っていたMSRのシフトペダル、右が新しいZETAのシフトペダルです。
ZETAの方が全体的に肉厚でゴツい。
根本付近が大きく曲がってる。
MSRシフトペダルの厚さは7.5mm。
ZETAは1cmもありました。
かなり厚さが違います。
ZETAシフトペダル装着
取り付けは簡単ですが、ネジをしめるさいにシフトレバーを奥に押し込みながら作業するようにしてください。
わたしはトルクレンチを持っていないので感覚でしめていますが、緩むと大きな損傷になりかねないところなので、ここはキツめにしめておきましょう。
まとめ
- 作業はめっちゃ簡単
- 工具はラチェットレンチを使ってしっかりしめましょう
取替はとっても簡単ですが、それでも不安ならお店に頼みましょう。
とても大事な部品なので、しっかりした取り付けが必要です。