今まで蒸し料理するときはセイロを使っていましたが、セイロは何かと手入れが面倒だったんです。
それを解決してくれたのが今回紹介する土鍋。
少し高い土鍋ですが、手入れがとにかく楽なので買ってよかった品物でした。
購入した土鍋は直火用の黒色大です。
目次
長谷園の土鍋とは?
約半月の時間をかけて、伊賀の土から一つ一つ手作りされてます。
本焼きされた土鍋は一つ一つチェックされてから発送されています。
「いかに飯をうまく食い、いかに酒をうまく飲むか」長谷園のものづくりの発送はここから始まります。
卓上調理の楽しみは土鍋にとどまらず、もっと旨い食べ方があるはずだ・・・
その一念から、炊きたて・蒸しながら・いぶしながら・焼きながら・焙りながらと、「食卓で・・・ながら」の楽しさ・美味しさに出会う、さまざまな調理の器を創作しています。
「ヘルシー蒸し鍋」は土鍋にすのこをつけることで、「食卓で蒸しながら」という蒸したてアツアツを食卓で楽しむことを可能にしました。
できあがってしまえばシンプルな形。でも、この形に至るまでは上記穴を1点集中型にしたり、土鍋を2段重ねにしたり・・・。そうした試作品で蒸しては食べ、また改良、という繰り返しの日々。蒸気の勢いや対流、そして卓上での目線(食材が見える高さ)など・・・、実際に使い手の立場になりながら3年もの間、試行錯誤の末やっとできあがりました。
長谷園が目指す「食卓は遊びの広場だ」の理念のもと、美味しさ・使いやすさ・雰囲気を追求し、これまで台所専用だった蒸し器を、食卓で楽しむ道具として、1つの形にしました。
大切な家族や親しい仲間たちと囲む食卓は、心はずむ楽しい絆づくりの広場です。食いしん坊が集まって作りあげた長谷園の「ヘルシー蒸し鍋」で、それぞれの遊びの食卓を想像されることを願っております。
特徴
蓋のとっては大きくてとても持ちやすいです。
重たい土鍋の蓋も持ち上げやすい。
中には蒸し料理するための「陶製すのこ」があります。
このお皿を外すと普通の土鍋となります。
今まで使ってた土鍋とは明らかに温度が違いました。
土鍋自体がとても熱くなるので注意してください。
ヘルシー蒸し鍋の種類
ヘルシー蒸し鍋の種類を紹介します。
- 大きさは大と中と小がある。
- 直火用とIH用と直火IH用がある。
- 色は黒と白とキャラメルがある。
直火用
【大・黒色】
【中・白色】
【中・黒色】
IH用
【大・黒色】
【小・白色】
直火IH用
【小・キャラメル色】
【小・白色】
土鍋を使い始める前にすること
土鍋の使い始めは「目止め」が必要
伊賀土鍋は蓄熱性が高くなる粘土を使用しているので、必ず最初にお粥を十分に炊き込んでください。
お粥炊きをすることでお米のでんぷん質が土鍋の細かい気孔を埋め、水漏れを防ぎます。
「目止め」お粥炊きの手順
- 土鍋をよく水洗いして水分を拭き取り、水を含みやすい底面を上にして自然乾燥させます。
※濡れたまま火にかけるとひび割れの原因となります。 - 乾燥させた土鍋に8分目ほどの水(またはお湯)と、水量の1/5以上のごはん(お米ではなく残りごはん)を入れます。
- ざっと混ぜてどはんをほぐし、ふたをして弱火で炊いてください(「陶製すのこ」は使用しません)。沸騰してきたら吹きこぼれないようふたをずらしてゆっくりと炊き込んでください。
- お粥が炊きあがったら、火を止め土鍋が十分にさめてから(1時間以上)お粥を取り除いて土鍋を水洗いしてください。
※目止め後のお粥は食べられます。
お手入れ方法
汚れは中性洗剤でおとし、洗った後は水を含みやすい底面を上にして、風通しのよいところで十分に乾燥させてください。乾燥が不十分ですと目詰まりやカビの原因になります。
土鍋の目詰まり
土鍋は中身を長時間そのままにしたり、水につけっぱなしにして乾燥が不十分になると、目詰まりして茶色い液体がにじみ出てくる場合があります。
原因は土鍋の中に少しずつ入り込んだ食材の成分が炭化し、加熱時に蒸気と一緒に噴出するためです。
目詰まりした場合の対処方法
土鍋の8分目まで水を入れ、重曹を小さじ1杯程度入れて約10分煮立てた後、天日干しをして十分乾燥させます。
さらに上記の「お粥炊きの手順」でもう一度お粥を炊いてください。
においが気になる場合の対処方法
土鍋についた匂いには茶殻(カビ臭さには酢、ひどいこびりつきには重曹)が効果的です。
土鍋の8分目まで水を入れ、茶殻をひとつかみ(酢は大さじ2〜3杯、重曹は小さじ1杯程度)入れて10分程煮立てます。その後、上記の「お粥炊きの手順」でもう一度お粥を炊いてください。
土鍋の取り扱いについて
火にかける時は乾いた状態で
土鍋を火にかける時に必ず裏底に水気がないことを確認してください。
ひび割れの原因となります。
熱い土鍋を急冷しない
熱い土鍋を急に冷たいところに置いたり、水に浸けたりしないでください。
割れる恐れがあります。
揚げ物には使えません
天ぷらやフライなど、揚げ物には絶対に使用しないでください。
火事になる恐れがあり、大変危険です。
空焚きはしないでください
水を入れてから加熱してください。
割れる恐れがあります。
土鍋を冷凍しない
土鍋を凍らせないでください。
割れる恐れがあります。
残った煮汁は別容器へ
土鍋は吸水性があるので、長時間汁気のものを入れておくと、にじみ出てくることがあります。
よくある質問
陶製すのこがなかなか外れません。いい方法はないでしょうか?
専用のトングがあります。
土鍋にヒビが入りました。使用を停止した方がいいでしょうか?
土鍋の表面にはヒビが入ることがあります。
これは貫入といって表面の釉薬の部分に入るヒビです。
ご使用に差し支えはありません。
土鍋を使った蒸し料理
シューマイと野菜
陶製すのこを使って定番のシューマイを作りました。
ついでに余っている野菜をいれてみたところ彩りがよくなりました!
お肉と野菜が一緒に調理できるのがいい。
肉まんと小籠包
冷凍食品の肉まんと小籠包を詰め込めるだけ詰めて蒸してみました。
肉まん3個に小籠包6個、美味しくできました。
まとめ
長谷園のヘルシー蒸し鍋は3通りの調理ができるいい土鍋でした。
- 「陶製すのこ」を利用して卓上で蒸し料理
- 「陶製すのこ」を利用して冷やし料理
- 通常の土鍋として鍋料理
ヘルシーな蒸し料理をみんなで楽しみながらいただけます。
そうめんなどの冷やし料理を冷たいままいただけます。陶製すのこの上に食材を置いて、氷ではさみこむことで水気は下に落ちていきます。
すのこを外せば通常の土鍋として鍋料理を楽しめます。
色んな使い方でできて、1年中使える買ってよかったと思える土鍋でした。