大型バイク(隼)のユーザー車検!めっちゃ簡単で1時間ほどで終わりました

隼自体は2度めの車検、わたしが購入して初めての車検となりました
隼はほぼノーマルの車両ということで、ユーザー車検を受けてみることに

前もって詳しい友達に相談しました

いっしー
いっしー
ユーザー車検受けてみたいんだけど難しい?
K田さん
K田さん
簡単ですよ
いっしー
いっしー
じゃあ自分で行ってみる
K田さん
K田さん
わたしも頼まれている車両があるので一緒に行きます

持つべきものは友ですね(^^)
ということで、馴れているK田さんが一緒にいってくれたので私の忘れ物以外は超スムーズに車検通りました

 

ユーザー車検に必要な書類

  • 車検証
  • 納税証明書
  • 自賠責保険証書(現在の期間)
  • 自賠責保険証書(24ヶ月以上先までのもの)
  • 印鑑

書類とは別にお金も必要です。わたしの場合は5,500円でした

重量税が車両によって違うので1万円くらいは持っている方が無難

 

ユーザー車検の流れ

  1. 必要書類の記入(自動車検査票・継続検査申請書・自動車重量税納付書)
  2. 検査予約表の記入(検査の申込み)
  3. 必要書類と一緒に窓口で申し込み
  4. 別の窓口で1,700円の印紙購入
  5. 書類を持って指定された番号の検査ラインへバイク移動
  6. 合格した場合は、別の建物で重量税を払う
  7. 申し込んだ窓口で書類を渡す
  8. 新しい車検証をもらう

色々とポイントがあったので紹介していきます

必要書類の記入

記入例

記入例はとてもわかり易く間違うことはまずない
間違っても教えてくれるので安心してください

自動車検査票・継続検査申請書・自動車重量税納付書の3つの書類に記入例に従い記入していきます

検査予約票の記入

事前にネットでも予約できますが、高知では当日予約で検査できないことはまずありません
混んでいると予想される場合はネットで事前予約してください

検査予約票

高知の検査予約票です
ラウンドっていうのが少し分かりづらいですが、検査時間によってラウンドが分かれます
午前中が2回、午後が2回となっています。分からない場合は申込時に効いて○すればいいです
検査種別は継続。車種区分は2輪となります

必要書類と一緒に窓口で申し込み

持ってきた書類一式と記入した書類一式を窓口に提出して申し込みします

少し待ってると呼んでもらえるので印紙を購入しまた窓口に戻ります

書類を渡されるので、書類を持って指定のラインに向かいます

検査ライン

書類を持って検査ラインに向かいます

運輸局内でヘルメットやグローブをする必要はありません
ラインでも必要ないのでどこかに置いておく方がベスト

わたしのバイクはスリップオンのマフラーに交換していてJMCAの認証プレートもあるのですが、マフラーに付いてた書類が必要でした
中古品などを購入する時は気をつけてください

ABSのランプが消えませんでした
ラインの途中ではABSのランプが消えなかったので、場内を少し走りました

光軸の検査で手間取りました
バイクを持ち上げて何とか合格しました

バイクを駐輪します

重量税を払う

書類を持ったまま、指定された別の建物に行って重量税を支払います
書類に印紙を貼ってもらえます

新しい車検証をもらう

申し込んだ時の窓口に書類を提出します
待っていると名前を呼ばれるので新しい車検証を受け取り
シールをナンバーに貼って完了です

 

わたしが失敗したこと

実はスムーズに行けば1時間程度で終わるところでしたが、わたしは2時間以上かかってしまいました

納税証明書を忘れた

納税証明書がないと受付をしてもらえませんでした
家に取りに帰りました

現在の自賠責保険証書を忘れた

受付は問題ありませんでしたが、車検書の交付がされませんでした
家に取りに帰りました

もうバイクは必要なかったので車で向かいました

 

さいごに

ノーマルの車両、しかも2014年式の新しいバイクでもライトの検査では手間取りました
書類の不備は何とかなりますが、車両の不備で問題があった場合は大変です

バイク屋さんなどで車検を受けると車両の不備についても整備してもらえるので安心です

不安な方はバイク屋さんの車検がオススメです
もちろん整備費用なども必要になるので、その分と車検の手間賃についても請求されます

マフラーについてはスリップオンにも関わらずJMCAのプレートだけでは合格とならなかったので気をつけてください
中古でマフラーを購入する方でも書類がない方はノーマルマフラーを置いておくようにした方が無難です

受付の方も、ラインの検査官もとても親切で優しかった
ラインの検査官って怖いイメージがありましたが、全然イメージと違いました(笑)
安心してユーザー車検を受けてみてください!

インズウェブ バイク保険一括見積り